ダイヤモンドの豆知識&婚約指輪に使用されるダイヤモンドについて解説!

プロポーズするために婚約指輪を購入しようと検討している男性の中で、婚約指輪といえばダイヤモンドが印象的だけど選び方が分からないと思ってる方が多いのではないでしょうか?

ダイヤモンドは婚約指輪にとって不可欠な存在。ダイヤモンドで婚約指輪のデザインが左右されるといっても過言ではありません。

彼女に素敵な婚約指輪を渡したければダイヤモンドの選び方をインプットしましょう!

目次

ダイヤモンドの評価基準[4C]について

まず最初にダイヤモンドの基礎知識である評価基準について解説します。

ダイヤモンドの評価基準は[4C(ヨンシー)]で表し、価格を左右するので国際的に重要な評価基準です。
以下は4Cそれぞれの解説なので一つずつ見ていきましょう。

  1. カラット(Carat)
  2. カラー(Color)
  3. クラリティ(Clarity)
  4. カット(Cut)

カラット(Carat)

カラットは宝石の重さを表す単位。1カラット=0.2グラムです。この重さが増すとダイヤモンドも大きくなるので指輪の価格も比例して高くなります。

カラー(Color)

カラーはダイヤモンドの色を評価したものでありD〜Zの23段階でグレードが付けられます。
無色に近ければ希少価値が高くなって指輪も高額になるので素人でもカラーだけである程度の判断はしやすいでしょう。

黄色みや茶色みがあると希少価値が下がって指輪の価格も安くなるので覚えておいてください。

D・E・FG・H・I・JK・L・MN-RS-Z
ColorlessNear ColorlessFaint YellowVery Light YellowLight Yellow
カラーレスニアカラーレスフェイントイエローベリーライトイエローライトイエロー
無色ほぼ無色わずかな黄色非常に薄い黄色薄い黄色

クラリティ(Clarity)

クラリティはダイヤモンドの透明度を表し、他の鉱物の結晶が含まれていなかったり表面に傷が付いていなければいないほど透明度が高くなるのでクラリティは高評価になるのです。

FL〜I3までの11段階でグレードが付けられます。

カット(Cut)

カットはダイヤモンドの選び方で最も重要な評価基準です。人の手で施されるので形のバランスや研磨の状態、カット面の対称性など総合的に判断されるので職人の腕次第ということにもなります。

Excellent(エクセレント)・Very Good(ベリーグッド)・Good(グッド)・Fair(フェア)・Poor(プアー)の5段階でグレードが付けられます。

[4C]を選ぶ基準について解説

4Cのグレードが低いと輝きが足りなかったり、黄色みが目立ったりしていてせっかくの婚約指輪を買っても後悔することになります。

では総合的にどういう基準なら良いダイヤモンドといえるのか気になりますよね?

下記はあくまでも目安ですが似た評価値なら問題ないでしょう。

カラット:0.2〜0.4ct・カラー:D〜G・クラリティ:VVS、VS・カット:Excellent

カラットは平均値であり必ずしもこの数値じゃないといけないわけではありません。性格が控え目な女性なら小ぶりのダイヤモンドを好む方もいるでしょう。

カラーやクラリティはグレードが上がっていくと肉眼での判断が難しいので予算に合わせて選ぶと良いですね。

最高のダイヤモンドを選びたいならカットの総合評価・ポリッシュ・シンメトリーの3つの基準がExcellentのもの、トリプルエクセレントと呼ばれるものを選ぶと間違いありません。
美しい輝きを放つトリプルエクセレントは一生の愛を誓う婚約指輪にはふさわしい逸品。

ダイヤモンドの鑑定書・鑑別書について解説

ダイヤモンドには鑑定書と鑑別書があります。大半の方は鑑定書を聞いたことがあるのではないでしょうか?

鑑定書自体言葉を知っていてもどういうものか何となくしか分からないという方もいるでしょう。ここでは鑑定書と鑑別書について詳しく解説します。

鑑定書

ダイヤモンドの鑑定書
(画像出典:https://ajour.jp/column/grading-report-and-identification-report/

鑑定書とはダイヤモンドのみに発行されるものでダイヤモンドの品質を証明する書類です。

評価基準である4Cの成績とフローレッセンス(蛍光性)・プロポーション(カットの角度や比率)・フィニッシュ(仕上げ)・寸法・カット形状・鑑定書ナンバーなども記載されています。

鑑定機関によって表記方法やデザインなどの仕様が多少違いますが、記載内容はほとんど同じです。

鑑別書

ダイヤモンドの鑑別書
(画像出典:https://www.cgl.co.jp/report/identification.html

鑑別書とはすべての宝石に発行されるもので天然か人工か証明する書類です。石の寸法や重量測定結果も記しています。

他には人的手段で施されたものか、光の屈折率などの項目も記載されているのでこの鑑別書を見れば天然のダイヤモンドかどうか一目瞭然!

信用性がある鑑定鑑別機関

鑑定書や鑑別書が付いてるから安心できそうになりますが偽物の鑑定書や鑑別書も横行しています。信用度が高い鑑定鑑別機関の証明書を発行してもらいましょう。

ではどういう機関が信用度が高いのか気になりますよね?下記の4つの機関が主な鑑定鑑別機関として知名度や信用度が高いので覚えておいてください。

  • CGL(中央宝石研究所)
  • GAAJ(全国宝石学協会)
  • AGTジェムラボラトリー
  • DGL(ダイヤモンドグレードラボラトリー)

CGL(中央宝石研究所)

中央宝石研究所は国内最大手の鑑定鑑別機関であり、ここで発行されている鑑定書や鑑別書は公的に信用を得ています。

GAAJ(全国宝石学協会)

全国宝石学協会は色がある宝石に強くて、ここから発行される鑑別書で信用度や買取価格が変わってきます。

AGTジェムラボラトリー

AGTジェムラボラトリーは世界的に権威がある宝石学教育機関の日本支部でダイヤモンドの評価基準[4C]を作った機関です。

DGL(ダイヤモンドグレードラボラトリー)

ダイヤモンドグレードラボラトリーは中央宝石研究所やAGTジェムラボラトリーより歴史が浅いですが日本の三大鑑定鑑別機関に名を連ねているので数多くの百貨店で採用されています。

ダイヤモンド選びでかなり重要なカッティングの種類

婚約指輪のダイヤモンドを選ぶ時に評価基準4Cの1つであるカット(Cut)が選ぶポイントで重要です。

一般的にラウンドブリリアントカットが多いですが他にも様々なカットの種類があるので覚えておくと良いですね。

  • ペアシェイプ
  • マーキス
  • オーバル
  • ラディアント
  • プリンセスカット
  • エメラルドカット
  • ハートシェイプ
  • テーパー・バゲットカット

ペアシェイプ

宝石のペアシェイプカットの画像
(画像出典:https://gstvfan.jp/knowledge/pear-shape-cut

ペア(洋梨)のような形に似ていることからペアシェイプという名前が付けられました。涙のように見えることから別名[ディアドロップ]とも呼ばれています。

こちらの形はブリリアントカットの変形なのでよく見かけるカットでしょう。

マーキス

宝石のマーキスカットの画像
(画像出典:https://gstvfan.jp/knowledge/marquise-cut

ボートのような形のカットで細長い原石に用いられることが多いです。マーキスとはフランス語で侯爵夫人や女侯爵の意味を持ち、ポンパドゥール侯爵夫人の魅惑的な笑顔に似合うダイヤモンドを望んだルイ15世が制作依頼したといわれています。

オーバル

宝石のオーバルカットの画像
(画像出典:https://jewelry-suehiro.co.jp/fashion/diamond/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88/#menu2

オーバルカットは楕円形のブリリアントカットの変形版で美しさとカラット重量のバランスが一番良いので最も使われているカッティングです。

サファイアやルビーの色石によく使用されています。

ラディアント

宝石のラディアントカットの画像
(画像出典:https://bridge-antwerp.com/yougo/14269.html

ラディアントカットは隅切りの四角形で全体的にブリリアント仕上げにしているカットです。

1977年まで輝きが強くなかったステップカットに多面カットダイヤモンドのファセットを組み合わせた画期的なカットとして、ダイヤモンド業界ではセオリー破りといわれています。

プリンセスカット

宝石のプリンセスカットの画像
(画像出典:https://bijoupiko.com/bridalnote/archives/5339/

プリンセスカットは女性向けのカットとしてふさわしい形状で輝きに凛とした美しさがあることでこのカット名が付けられました。

カット面が非常に細かく繊細でカットの面の数が多く、モザイク模様みたいに見えるといわれています。カット面が多いため独特の反射光を生み出し高貴な印象の輝きを放つため婚約指輪として大人気ですよ。

エメラルドカット

宝石のエメラルドカットの画像
(画像出典:https://gstvfan.jp/knowledge/emerald-cut

エメラルドカットはステップカットの一種でブリリアントカットの次によく使われている主要なファセットスタイルです。

長めのファセットが宝石の色を最大限に引き立たせるので長方形、正方形や多角形の石に使われています。
バケットカットに似ていますがバケットカットは角ばったカットでエメラルドカットは角を切り落としたカットなので角を見ると見分けがつくでしょう。

ハートシェイプ

宝石のハートシェイプカットの画像
(画像出典:https://gstvfan.jp/knowledge/heart-shape-cut#L02

ハートシェイプカットは高い技術によって生み出されるカットであり、価格は高めですが希少なダイヤモンドが残されているので入手したらとてつもない満足感を得ることができるでしょう。

永遠の愛を表すハート型はいつの時代でも大人気。変わらない想いを伝えるための婚約指輪にはもってこいのカットデザインですね。

テーパー・バゲットカット

宝石のテーパーバゲットカットの画像
(画像出典:https://bridge-antwerp.com/yougo/20104.html

テーパーバゲットカットはバゲットカットの片側が細くなっているカットデザインです。細長い台形のような形状で個性と洗練された印象がプラスされています。

またテーパーバゲットカットはメインの宝石のサイドにセットされてメインストーンを引き立ててくれて指輪全体を華やかに演出してくれますよ。

セッティングスタイルについて解説

セッティングスタイルとはダイヤモンドや他の宝石を貴金属で固定する石留めのスタイルのことであり、このスタイルによってダイヤモンドの印象が変わるので、個性や美しさを魅せるためには重要なのです。

セッティングスタイルは爪留め・パヴェ留め・レール留めの王道な留め方が主流ですが、覆輪留めや彫り留めなどの留め方もあってどれも人気がある留め方ですよ。

ダイヤモンドを強調し過ぎたくない方には、はさみ留めがオススメです!ダイヤモンドを金属ではさみ込む留め方で、シンプルさを求める方にもオススメですね。

【まとめ】

今回はダイヤモンドの豆知識として評価基準の4Cについての詳細や婚約指輪に使用されるダイヤモンドについて解説しました。

ダイヤモンドはどういう宝石か抽象的に知っていても具体的に知っている方はあまり多くないため、店頭でスタッフさんに勧められるがままに購入してしまうと「なんかしっくりこない…似合ってない気がする」などと後悔してしまう場合も。

せっかく高価なものを買っても後悔してしまっては元も子もないので事前に多少の知識をインプットしておくと良いでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次