結婚を考えてる方必見!結婚までに必要な資金の目安を解説

「彼女と(彼氏)そろそろ良い時期だから結婚したい!」と、思う方もいるでしょう。

しかし、結婚となると色々とお金がかかるのではないか?と不安になって、結婚を先延ばしにしてしまうカップルも少なくありません…。

「そんなことにならないうちに、ある程度の結婚資金を貯金しないといけない」と思いますよね。

今回は、具体的に結婚すると決めてから結婚式までどのくらいの資金が必要なのか、資金相場などをご紹介します!

ぜひ最後までご覧ください。

目次

結婚を決断してから結婚するまでに必要な資金を解説

電卓と家の置物とボールペンとルーペの写真

いざ、結婚することを決めたけど資金が足りなかったりすると、「本当にこのまま結婚しても良いのか?」と、不安になる方も多いでしょう。

少しでもリスクを回避するためには、結婚するにあたって資金項目と資金相場を把握しておくことをオススメします!

下記のとおり、順に解説しますのでチェックしてみてください。

  • 引っ越し資金
  • 婚約指輪の購入資金
  • 結婚指輪の購入資金
  • 両家顔合わせの資金
  • 結納の資金
  • 結婚式の資金

引っ越し資金

1つ目は、引っ越し資金について解説します。

結婚を機に新居へ入居する場合、まず初期費用がかかります。

賃貸の契約時に必要な資金相場は、約38万円が平均です。

その他に、家具や家電を購入する資金が必要です。

それぞれの資金相場は約32万〜38万円が平均となります。

婚約指輪の購入資金

2つ目は、婚約指輪の購入資金について解説します。

プロポーズの際に婚約指輪をプレゼントしたいと考える男性は多いですよね!

婚約指輪の資金相場は、約20万〜40万円が平均となります。

デザインや素材、ダイヤモンドの有無によって変わってきますので、クーポンや特典を活用するのも良いでしょう。

結婚指輪の購入資金

3つ目は、結婚指輪の購入資金について解説します。

ふたり分の資金相場は、約29万円が平均です。

男性のみだと約13万円・女性のみだと約16万円が平均となります。

女性の結婚指輪は、ダイヤモンドの有無やデザインの華やかさによって値段に差が出るのです。

男性の結婚指輪は、同じデザインの場合にサイズが大きくなると価格が高くなります。

両家顔合わせの資金

4つ目は、両家顔合わせの資金について解説します。

今では9割の人が顔合わせの食事会を行っていて、結婚までに行う段取りの定番の1つとなっているようです!

食事会の資金相場は、約6万円が平均です。
会場によっても異なり、料亭やレストランを選ぶ場合が多いでしょう。

その他にも、交通費や手土産代、衣装代やヘアメイク代がかかる場合があります。

結納の資金

5つ目は、結納の資金について解説します。

結納金とは、一般的に男性側から女性側に贈られる嫁入りのための準備金のことです。

資金相場は、地域によっても異なりますが約50万〜100万円前後が平均です。

数字は奇数のほうが縁起が良いとされています。

結婚式の資金

6つ目は、結婚式の資金について解説します。

挙式と披露宴を行う場合、平均総額で約325万円が資金相場です。

披露宴での飲食代が多く占めていて、招待する人数に比例して金額は変わります。

他の内訳は、衣装代や引き出物代・装花や撮影代などが、かかります。

結婚までに必要な貯金はいくらくらい?

女性がブタの貯金箱に貯金しようとしている写真

上記では結婚式までに必要な資金項目と資金の相場を解説しました。

あくまでも相場ですので、必ずしも上記のような資金が絶対に無くてはならないというわけではありません。

しかし、ある程度は貯金しておくと気持ち的にも安心して、結婚を迎えることができるでしょう!

以下に必要な貯金をご紹介します。

結婚が決まったときの必要な貯金額

結婚直前の夫婦またはカップルの貯金額は、平均300万円前後といわれています。

しかし結婚式を挙げる場合はこれよりも必要です。

上記でご紹介したとおり、結婚式の資金相場は約325万円。

現在では少人数制でも可能な式場が沢山ありますので、予算に余裕がなくても結婚式自体を諦める必要はありません!

もしも貯金額が不足していたら?

貯金したくてもなかなかうまく貯まらないという経験をしている方は少なくないはずです。

その場合は結婚を諦めれば良いの?と、思いがちになるでしょう。

自分達だけでの貯金で賄えることが理想ですが、援助してもらう方法もありますので、検討してみてください!

ご祝儀に期待する

1つ目はご祝儀に期待することです。

1人あたり30,000円が相場になっていますので、招待したいゲスト✖️30,000円というようにザックリでも良いので計算します。

予算内でおさまるような演出を考え、余った場合はプラスになるのでその分を貯金に回しているカップルや夫婦も多いですよ!

親に援助してもらう

2つ目は、親に援助してもらうことです。

結婚となると人生の一大イベントですよね。

絶対に自分達だけで乗り越えなければいけないというわけではありません。

時には周りの力も必要!

1番助けてくれるのは親だと思います。

必ず返すことを約束して、一時的に借りるのも1つの方法です。

オススメの貯金方法を解説

複数の1万円札の写真

こちらでは結婚するという願望を持ってから実際に結婚した場合までのオススメの貯金方法を解説します!

お金がないから結婚は諦めよう…と、諦めてしまう若い世代のカップルが多いです。

しかし、自分達に合った貯金方法を知っていれば何とかクリアできる可能性もあるので、諦めずに試してみると良いでしょう。

  • 月々の支出を抑えること
  • 目標の貯金額をきちんと決めること
  • 結婚後の貯金額を決めること
  • 先取りで貯金すること

月々の支出を抑えること

1つ目にご紹介する貯金方法は、月々の支出を抑えることです。

基本的なことかもしれませんが、毎月の支出を抑えることによって貯金に繋がります。

細かく支出を洗い出してリストアップし、見直しができない項目と見直しができそうな項目に分けると、節約しやすいでしょう。

目標の貯金額をきちんと決めること

2つ目にご紹介する貯金方法は、目標の貯金額をきちんと決めることです。

結婚において必要になる貯金額を、具体的に設定するのも大切なポイントです。

いつまでに貯めるかなど、2人で話し合って目標に向かって行くとモチベーションも上がります。

実現したい事を具体的に挙げて、貯金を進めて行きましょう。

結婚後の貯金額を決めること

3つ目にご紹介する貯金方法は、結婚後の貯金額を決めることです。

結婚だけのためではなく、結婚後のことも考えて貯金額を決めて行きましょう。

資産運用を視野に入れるのも一つの方法です。

余裕があれば、つみたてNISA・個人年金保険・iDeCo等の制度を検討してみましょう。

先取りで貯金すること

4つ目にご紹介する貯金方法は、先取りで貯金することです。

無理のない貯蓄習慣としてオススメなのが[先取り貯蓄]です。

先取り貯蓄とは、いわゆる給与が入るタイミングで予め決めた金額を先に貯蓄にまわすことです。

給料日にメイン口座から貯金用の口座に自動引き落としを設定しておくと良いでしょう。

貯金するお金を先に確保することで、無駄遣いを防ぐことができます。

【まとめ】

今回は、具体的に結婚すると決めてから結婚式までどのくらいの資金が必要なのか不安に思っているカップル向けに、[結婚まで必要な資金]・[資金相場]・[貯金方法]などをご紹介しました!

結婚することってお金がないと無理だと諦めていた方も、この記事を最後まで読んだら不安に思っていたことも少しは解消されるでしょう。

大切な人とのゴールインに向けて、「結婚したいな」と思った日から、コツコツと貯金していくことをオススメします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次