名取市を観光したいけど、どこを観光したら良いのか分からない方も多いのではないのでしょうか?
魅力的な街なので迷ってしまうのも無理ありません…。
そこで今回は、[名取市でオススメの観光スポット]と[名取市でオススメのグルメ]をご紹介します。
最後までチェックしてみましょう!
名取市でオススメの観光スポットをご紹介

こちらの見出しでは、名取市でオススメの観光スポットを7選ご紹介します!
- かわまちてらす閖上
- ゆりあげ港朝市/メイプル館
- 雷神山古墳
- 熊野那智神社
- 佐々木酒造店
- 衣笠の松
- 北釜海岸
かわまちてらす閖上
1つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、かわまちてらす閖上です。
名取川沿いに整備された復興のシンボル的な商業エリアで、地元の新鮮な海産物や野菜、スイーツなどを味わえるグルメスポットが集まっています。
特に閖上名物のしらすや朝獲れの魚を使った料理は必見。
また、カフェや土産店も多く、食べ歩きを楽しみながらゆったり散策できます。
川辺のテラス席からは開放的な景色が広がり、夕暮れ時には美しい夕日を眺められるのも魅力。
震災から復興した閖上の[今]を感じられる、観光にもデートにもおすすめの穴場スポットですよ!
ゆりあげ港朝市/メイプル館
2つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、ゆりあげ港朝市/メイプル館です。
名取市のゆりあげ港朝市は、毎週日曜の早朝から開かれる活気あふれる市場で、新鮮な魚介類や野菜、加工品などがずらりと並びます。
特に人気なのが、その場で購入した魚介を炭火で焼いて味わえるスタイル。
地元ならではの食文化を体感でき、観光客にも人気です。
隣接する「メイプル館」では、地元農産物や加工品の直売、カフェコーナーがあり、ゆったり休憩しながら名取の旬を楽しめます。
震災から復興を遂げた地域の象徴でもあり、食と人との交流を満喫できる見どころ満載のスポットです。
雷神山古墳
3つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、雷神山古墳です。
東北地方最大規模を誇る前方後円墳で、4世紀末から5世紀初頭に築かれたとされる歴史的遺産です。
全長約168メートルの堂々たる姿は圧巻で、古代東北の文化や大和政権との関わりを示す貴重な存在といえます。
古墳周辺は緑豊かな公園として整備されており、季節ごとの自然も楽しめる散策スポット。
春は桜、秋は紅葉が美しく、歴史と自然を同時に味わえるのが魅力です。
古代ロマンを感じながら、ゆったりと歩いて楽しめる名取市の穴場観光地ですよ!
熊野那智神社
4つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、熊野那智神社です。
熊野那智神社は、古くから「縁結び」や「安産」のご利益で知られる由緒ある神社です。
社殿は山の高台に位置し、石段を上ると荘厳な雰囲気に包まれ、心が清められるような静けさを感じられます。
最大のみどころは境内からの眺望で、名取の街並みや太平洋を一望でき、晴れた日には仙台空港や遠く阿武隈山地まで望むことができます。
また、春には桜、秋には紅葉が境内を彩り、四季折々の美しい風景を楽しめるのも魅力。
静かな環境で祈りを捧げつつ、絶景と自然を堪能できる名取の隠れた名所ですよ!
佐々木酒造店
5つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、佐々木酒造店です。
江戸時代から続く老舗の酒蔵で、地元の米と清らかな水を使った日本酒造りにこだわり続けています。
代表銘柄「寶船浪の音(たからぶね なみのおと)」は、すっきりとした飲み口で地元ファンに愛される一本。
酒蔵見学(要予約)では、伝統的な仕込みの工程を間近で学べ、日本酒の奥深さを体感できます。
また直売所では、ここでしか手に入らない限定酒や季節の新酒を購入できるのも魅力。
歴史を感じる蔵の佇まいと職人の熱意に触れられる、名取市ならではの見どころスポットですよ!
衣笠の松
6つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、衣笠の松です。
源義経が奥州へ落ち延びる途中、鎧(衣)を掛けて休んだという伝承が残る歴史的な名木です。
推定樹齢は数百年を超え、堂々と枝を広げる姿はまさに天然の記念碑。
義経ゆかりの地として地元の人々に大切に守られてきました。
現在は保存のために手入れが施され、周囲は静かな散策スポットとして整備されています。
松の力強い姿を眺めると、歴史の重みと自然の生命力を同時に感じられるのが魅力です。
名取の歴史ロマンを肌で味わえる、隠れた観光の見どころですよ!
北釜海岸
7つ目にご紹介する名取市でオススメの観光スポットは、北釜海岸です。
名取市の東部に広がる北釜海岸は、観光客が少なく静けさに包まれた穴場の海岸です。
松林を抜けると広大な砂浜と青い太平洋が広がり、開放感あふれる景色に心が癒されます。
夏はサーフィンや海水浴を楽しむ人々で賑わいますが、春や秋には人影も少なく、波音を聞きながら散策や写真撮影に最適。
夕暮れ時には水平線に沈む夕日が美しく、ロマンチックな雰囲気を味わえます。
観光名所として大きく知られていないからこそ、のんびりと自然を満喫できる名取市の隠れた見どころですよ!
名取市でオススメのグルメをご紹介

名取市は、豊かな海と大地に恵まれた食の宝庫です。
特に外せないのが、閖上(ゆりあげ)地区で水揚げされる新鮮な海の幸。
中でも名物「赤貝」は全国的にも有名で、肉厚で甘みのある味わいは絶品です。
閖上港周辺の食堂や市場では、刺身や寿司で楽しめるほか、炊き込みご飯や丼など多彩な料理が堪能できます。
毎週日曜日に開かれる「ゆりあげ港朝市」では、その場で買った魚介を炭火で焼いて食べられるのが醍醐味。
地元の人々との交流も楽しめ、観光客にも人気のスポットです。
また、名取の海の幸を使ったラーメンや丼ものなど、創作メニューを提供する飲食店も増えており、新しい味に出会えるのも魅力です。
さらに名取は農産物も豊富で、[仙台せり]が特産品として有名です!
良質な水に恵まれた風土と人々の努力により全国屈指の生産量を誇るまでになりました。
特にイチゴや梨は名取ブランドとして親しまれています。
季節になると直売所や農園で新鮮な果物を味わうことができ、スイーツとしても楽しめます。
市内のカフェや洋菓子店では、地元産フルーツを使ったタルトやジェラートも人気です。
海の幸からフルーツまで、名取市にはその土地ならではのグルメが揃っています。
訪れた際にはぜひ、多彩な食の魅力を堪能してみてくださいね!
名取市の魅力とは?

名取市は、仙台市の南に位置し、アクセスの良さと自然の豊かさが魅力の街です。
太平洋に面した閖上地区では、新鮮な海産物や朝市が楽しめ、地元ならではの食文化を体感できます。
歴史ある熊野那智神社や雷神山古墳など、古代からの文化や伝承も色濃く残り、散策や歴史学習にも最適です。
また、北釜海岸や名取川沿いの自然スポットでは、四季折々の景色や静かな時間を満喫でき、子どもから大人まで楽しめます。
さらに、ショッピングモールやカフェなど都市的な利便性も兼ね備え、観光と日常生活の両方を楽しめる、バランスの良い魅力的な地域ですので、ぜひ遊びに行ってみましょう!
【まとめ】
今回は、名取市を観光したいけど、どこを観光したら良いのか分からない方向けに[名取市でオススメの観光スポット]と[名取市でオススメのグルメ]をご紹介しました!
魅力に包まれた名取市は、住まいとしても観光としてもオールマイティに優れています。
ぜひ足を運んでみてくださいね!